次 上 前
次: 大阪女子大前期理系 上: 問題 前: 東大理系後期総合II

九大前期理系

平面上の点の x 座標と y 座標がどちらも整数であるとき,その点を格子点という.

与えられた格子点を第1番目とし,この点から右斜め $45^{\circ}$,または右斜め $-45^{\circ}$の方向にもっとも近い第2番目の格子点をとり,この2点を線分で結ぶ. 同様にして第2番目の格子点から第3番目の格子点をとり,第2番目と第3番目を線分で結ぶ. 以下これを有限回繰り返し,こうしてできる線分をつないだものを折れ線グラフというこ とにする.右図に原点 Oと格子点$(9,\ -1)$を結ぶ折れ線グラフの例を示す.

次の問いに答えよ.

(1)
n は正の整数, k $0\le k\le n$ なる整数とする. 原点 Oと格子点 $(n,\ k)$を結ぶ折れ線グラフが存在するための 必要十分条件は n+k が偶数であることを示せ.またこの必要十分条件が みたされているとき,原点 Oと格子点$(n,\ k)$を結ぶ折れ線 グラフの数を求めよ.
(2)
nは2以上の整数, k $0\le k\le n-2$なる整数で, n+k は偶数とする.原点 Oと格子点$(n,\ k)$を結ぶ折れ線グラフ であって格子点 $(0,\ k),\ (1,\ k),\ \cdots,\ (n-2,\ k)$の少なくとも1つを 通る折れ線グラフの数は,原点 Oと格子点 $(n-1,\ k+1)$を結ぶ折れ線 グラフの数の2倍に等しいことを示せ.
(3)
コインを9回投げる.1回から i 回までの試行において,表の出た回数から 裏の出た回数を引いた数を Ti で表す.このとき各格子点 $(i,\ T_i),\ i=0,\ 1,\ 2,\ \cdots,\ 9$を順番に線分でつなげば 折れ線グラフが得られる.ただし,T0=0とする。T9=3が起きたとき, どの $T_i\ (i=1,\ 2,\ \cdots,\ 7)$も3にならない条件つき確率を求めよ.


AozoraGakuen
2002-06-21