例題 2.15 [01愛媛大]
を自然数とし, または を
個並べた数列
を考える.例えば, のときは
これは出題者が例( の場合)で考えなさいと言ってくれている. のときは四つの場合,は 0 か 2 か のいずれかで, つねに偶数になる. 任意の に対しどのように考えればよいか. そこを考える.
(2)はどのように考えるか. (1)の考え方をふまえるとが4の倍数になるような数列の総数ということになる.
解答
(1)
の中で,
1とを可能なだけ組にする.
組できたとする.
すると殘りは 個で,
これらはすべて1かである.したがってその和は
または となり,つねに偶数である.
(2) 1の個数が である数列は 通りできる.このとき-1は個あるので和はである.が4の倍数になればよい.
が偶数か奇数かで場合に分ける.
のときなのでが4の倍数になるのは が偶数のとき.
のとき なので が4の倍数になるのは が奇数のとき. ところが 二項定理
これから
例を考えると話しが具体的になり, 抽象的な証明も何をやっているかよくわかる.