次: 外サイクロイドと内サイクロイド
上: 光線の包絡線
前: 問題の設定
南海
そこで,コップを原点を中心とする半径1の円としよう.
図のように,軸に平行な光線が,点
で
反射しているとしよう.
反射光の通過する直線の方程式はどのようになるか.
耕一
傾きはですから
です.分母を払って整理すると
となります.これは
のときも成立します.
ここからは包絡線の一般論ですね.
少し難しいです.
南海
まず,何らかの曲線が存在していることは事実である.
われわれは,その曲線とこの光線が接していると考えているので,
接点を
とおこう.
の軌跡が,この曲線そのものだ.
耕一
曲線がどのような媒介変数表示になるかはわからないので,
とりあえずそれを
とおいたのですね.
するとこの点は光線上の点でもあるから方程式を満たし.
となる.
『数学対話』−「座標幾何のひろがり」−「包絡線」によれば
これをで微分するのですね.
すると
となります.
ところがベクトル
は曲線の接線方向ですから,
接線の法線ベクトル
と直交しています,つまり
です.これを微分した式に代入して両辺を2で割ると
となります.
を連立してとについて解くと
です.
南海
もう一息,これを積和の公式で分けるとどうなるか.
耕一
これはどこかで見たことがあります.
Aozora Gakuen