上智大解答 問題に戻る 解説に進む 2000年入試に戻る
- 1.
n が30で割り切れれば,6または15で割り切れるが,逆は言えない.よって,(b)
6で割り切れるものが,50個.
15で割り切れるものが,20個.
6かつ15で割り切れる,つまり,30で割りきれるものが10個.
∴
50+20-10=60(個)
2.
なら,
mn=m(12k-m)=12l .つまり
m2=12(mk-l) . m2 が12の倍数なので, m は素因数2と3を持つ.つまり6の倍数.このとき n=12-m から n も6の倍数.
逆に
とすると m+n=18 は12で割り切れない.よって,(c).
とかける.さらに
なので,
が12の倍数になるためには k と l の偶数と奇数が一致すればよい.
k=1 に対して
の8個.
k=2 に対して
の8個.
k=3 に対して
の7個.
k=4 に対して
の7個.
k=15 に対して 15 の1個.
k=16 に対して 16 の1個.
3.
がすべて5で割り切れるとする. lmn が5の倍数なので少なくともひとつ,例えば l は5の倍数.するとその結果,
が5の倍数.
の少なくとも一つは5の倍数. m が5の倍数なら n=-m も 5の倍数.条件は
で対称なので,
は5の倍数.
逆は明らか.よって,(a).
4.
(3)より
が5で割れることは同値である.
で5と6は互いに素なので,6で割り切れることについて調べる.
がすべて6で割り切れるとする.
lmn が6の倍数なので,例えば l は2の倍数である.このとき(3)と同様にして
ともに2の倍数.よって,
はすべて2の倍数.
同様に l が3の倍数とすると
ともに3の倍数.よって,
はすべて3の倍数.
よって
は6の倍数.よって
は30の倍数.逆は明らか.∴ (a).
30の倍数の組は
∴ 10個