2021年入試問題研究に戻る

阪大理系5番解答

(1)  $ f(x)=x-\tan x $ とおく. \[ f'(x)=1-\dfrac{1}{\cos^2 x}=\dfrac{(\cos x-1)(\cos x+1)}{\cos^2 x} \] であり, $ |x|< \dfrac{\pi}{2} $ において, $ 0<\cos x \leqq 1 $ なので, この区間で $ f'(x)\leqq 0 $ であり, $ f(x) $ は単調減少な関数である. そして, \[ \lim_{x \to \frac{\pi}{2}-0}f(x)=-\infty,\ \quad \lim_{x \to -\frac{\pi}{2}+0}f(x)=\infty \] であるから,実数 $ a $ に対して $ f(x)=a $ となる $ x $ がただ1つ存在する.

(2)  $ (\sin x)'=\cos x $ なので, 曲線 $ C:y=\sin x $ 上の点 $ \mathrm{P}(t,\sin t) $ における接線と, 点 $ \mathrm{Q}(u,\sin u) $ における接線の方程式は,それぞれ, \[ \begin{array}{l} y=\cos t(x-t)+\sin t=(\cos t)x-t\cos t +\sin t\\ y=\cos u(x-u)+\sin u=(\cos u)x-u\cos u +\sin u \end{array} \] である.
次の2つの命題が同値であることを示す.

(i) 2つの接線が一致するような, $ -\dfrac{\pi}{2}< t <\dfrac{\pi}{2}\leqq u $ 範囲の $ t $ と $ u $ が存在する.

(ii)  $ t $ が $ x_1,\ x_2,\ x_3,\ \cdots $ のいずれかと一致する.

(i)が成り立つとする. つまり, \[ \cos t=\cos u,\ \quad -t\cos t +\sin t=-u\cos u +\sin u \] となる $ -\dfrac{\pi}{2}< t < \dfrac{\pi}{2}\leqq u $ が存在するとする. $ \cos t=\cos u $ より, $ u=t+2l\pi $ または $ u=-t+2m\pi $ となる自然数 $ l $ , $ m $ がとれる.
$ u=t+2l\pi $ とする.このとき, \[ -t\cos t +\sin t=-(t+2l\pi)\cos t +\sin (t+2l\pi)=-(t+2l\pi)\cos t +\sin t \] より, $ 2l\pi\cos t=0 $ となるが, $ l>0 $ で $ -\dfrac{\pi}{2} $ u=-t+2m\pi $ とする.このとき, \[ -t\cos t +\sin t=-(-t+2m\pi)\cos t +\sin (-t+2m\pi)=-(-t+2m\pi)\cos t -\sin t \] より, \[ 2t\cos t-2m\pi\cos t -2\sin t=0 \] となり, $ \cos t>0 $ なので,これから \[ t-\tan t=m\pi \] となる.つまり, $ t $ は $ -\dfrac{\pi}{2}< t <\dfrac{\pi}{2} $ にある $ f(t)=m\pi $ の解である. よって $ t=x_m $ である.(ii)の成立が示された.
(ii)が成立するとする. このとき $ t=x_m $ とする.
そして,この自然数 $ m $ を用いて $ u $ を $ u=-t+2m\pi $ ととる. このとき, \[ u>-\dfrac{\pi}{2}+2\pi=\dfrac{3\pi}{2}>\dfrac{\pi}{2} \] である.そして, \begin{eqnarray*} \cos u&=&\cos \left(-t+2m\pi \right)=\cos t\\ -u\cos u +\sin u&=&(t-2m\pi)\cos t+\sin (-t+2m\pi)\\ &=&t\cos t-\sin t -2m\pi \cos t \end{eqnarray*} ここで, $ t-\tan t=m\pi $ より $ t\cos t-\sin t=m\pi \cos t $ なので, \[ t\cos t-\sin t -2m\pi \cos t=-t\cos t+\sin t \] となる.つまり,(i)が成立した. したがって(i)と(ii)の同値性が示された.

問題