next up previous
次: 終結式の不変性 上: 判別式と終結式 前: 終結式

終結式と判別式

耕介  質問ですが,$n$次方程式$f(x)=0$が重根をもつということと その判別式$D=0$が同値でした. 一方,$n$次方程式$f(x)=0$が重根をもつということは, $f(x)=0$$f'(x)=0$の共通根があるということと同値でした. これは$R(f,\ f')=0$を表せます.

この二つの同値性から考えて

\begin{displaymath}
D=R(f,\ f')
\end{displaymath}

ですか.

南海  これはいいことに気づいた. $D=0$$R(f,\ f')=0$が同値であることはその通りであるが, それで一致するわけではない.

$f(x)=ax^2+bx+c$のとき,$D=b^2-4ac$だった. $R(f,\ f')$を求めてみてほしい.

耕介  $f(x)=ax^2+bx+c=0$の根を$\alpha$$\beta$とします. $f'(x)=2ax+b$ですから,この根は $-\dfrac{b}{2a}$です.

ですから根と係数の関係より

\begin{eqnarray*}
R(f,\ f')&=&a(2a)^2\left(\alpha+\dfrac{b}{2a}\right)
\left(\...
...pha\beta+2ab(\alpha+\beta)
+b^2\right\}\\
&=&-a(b^2-4ac)=-aD
\end{eqnarray*}

です.

耕介  3次以上になるとこの方法では大変です. 一般的にはどのようにすればいいのですか.

南海  根の方から考えればよい. 記号はこれまでと同様とすると, 実は$n=2$の場合と同様に次の定理が成り立つ.

定理 3

\begin{displaymath}
f(x)=a_0x^n+\cdots+a_n
=a_0(x-\alpha_1)(x-\alpha_2)\cdots(x-\alpha_n)
\end{displaymath}

の判別式を$D$とする. また

\begin{displaymath}
f'(x)=na_0x^{n-1}+\cdots+a_{n-1}
\end{displaymath}

$f(x)$の微分であるとする.

\begin{displaymath}
R(f,\ f')=(-1)^{\frac{n(n-1)}{2}}a_0D
=(-1)^{\frac{n(n-1)}{2}}a_0^{2n-1}\prod_{1\le i<j \le n}
(\alpha_i-\alpha_j)^2
\end{displaymath}

が成り立つ.

証明

\begin{displaymath}
f'(x)=a_0\sum_{i=1}^n\prod_{j\ne i}(x-\alpha_j)
\end{displaymath}

であるから

\begin{displaymath}
f'(\alpha_i)=a_0\prod_{j\ne i}(\alpha_i-\alpha_j)
\end{displaymath}

である.したがって

\begin{eqnarray*}
R(f,\ f')&=&
{a_0}^nf'(\alpha_1)f'(\alpha_2)\cdots f'(\alpha...
...-1)}{2}}a_0^{2n-1}
\prod_{1\le i<j \le n}(\alpha_i-\alpha_j)^2
\end{eqnarray*}

である. □



Aozora Gakuen