next up previous
次: 4次方程式 上: 3次方程式 前: 虚数の意義

カルダノの解法によるまとめ

南海  このように三次方程式が解けるようになったのは16世紀, イタリアのカルダノ(Girolamo Cardano 1501.9.24 - 1576.9.21)からである. カルダノの方法はもう少し技巧的だ. それを背景にした入試問題が2000年信州大学で出されている.

「カルダノの方法」を話そう.カルダノは

\begin{displaymath}
x=u+v
\end{displaymath}

と分解して, $u,\ v$ 「二次方程式と3乗根」だけで求められるようにできないか, ということだった.

耕一 この $x$ を代入するのですね.

\begin{displaymath}
\begin{array}{l}
(u+v)^3+p(u+v)+q=u^3+v^3+(3uv+p)(u+v)+q=0
\end{array}\end{displaymath}

だからもし

\begin{displaymath}
\left\{
\begin{array}{l}
u^3+v^3+q=0\\
3uv+p=0
\end{array}\right.
\end{displaymath}

となる $u,\ v$ がとれればよい.

…あっ.これは解の公式のなかで, $y,\ z$ で作った式と同じです.

南海 だから当然同じ結果が得られるのだよ.

ここで,三次方程式の解法をまとめておこう.

\begin{displaymath}
ax^3+bx^2+cx+d=0 \quad \cdots \maru{1}
\end{displaymath}

の解公式を作る.

[第1段階]

$x=t-\dfrac{b}{3a}$ とおく.

\begin{eqnarray*}
&& a \left(t-\dfrac{b}{3a} \right)^3+b\left(t-\dfrac{b}{3a} \...
...c\right)t+ \left(\dfrac{2b^3}{27a^2}
-\dfrac{bc}{3a}+d \right)
\end{eqnarray*}

ここで

\begin{displaymath}
p=-\dfrac{b^2}{3a^2}+\dfrac{c}{a},\ q=\dfrac{2b^3}{27a^3}-\dfrac{bc}{3a^2}+\dfrac{d}{a}
\end{displaymath}

とおく.方程式1は

\begin{displaymath}
t^3+pt+q=0 \quad \cdots \maru{2}
\end{displaymath}

となる.

[第2段階]

$t=u+v$ とおき2に代入する.

\begin{eqnarray*}
t^3+pt+q&=&(u+v)^3+p(u+v)+q\\
&=&u^3+v^3+(3uv+p)(u+v)+q
\end{eqnarray*}

ゆえに

\begin{displaymath}
\left\{
\begin{array}{l}
u^3+v^3+q=0\\
3uv+p=0
\end{array}\right. \quad \cdots \maru{3}
\end{displaymath}

となるように $u,\ v$ を定めれば,そのときの $u+v$ は2をみたし,解が得られる.
[第3段階]

3を満たす $u,\ v$ を求める. $v=-\dfrac{p}{3u}$ より

\begin{displaymath}
u^3+ \left(-\dfrac{p}{3u} \right)^3+q=0
\end{displaymath}


\begin{displaymath}
∴ \quad u^6+qu^3-\dfrac{p^3}{27}=0
\end{displaymath}

これから

\begin{displaymath}
u^3=-\dfrac{q}{2}\pm\sqrt{ \left(\dfrac{q}{2} \right)^2+\left(\dfrac{p}{3}\right)^3}
\end{displaymath}


\begin{displaymath}
v^3=-q-u^3=-\dfrac{q}{2}\mp\sqrt{ \left(\dfrac{q}{2} \right)^2+\left(\dfrac{p}{3}\right)^3}
\end{displaymath}

$u$$v$ は対称なので符号は一方のみをとればよい.

ここで $\omega$ を1の3乗根,つまり $\omega=\dfrac{-1+\sqrt{3}i}{2}$ とする.

\begin{eqnarray*}
∴ \quad u&=&\omega^k\sqrt[3]{-\dfrac{q}{2}
+\sqrt{ \left(\d...
...{q}{2} \right)^2+\left(\dfrac{p}{3}\right)^3}},\ \ (k=0,\ 1,\ 2)
\end{eqnarray*}

[第4段階]

ゆえに2の解は

\begin{displaymath}
t=\left\{
\begin{array}{l}
\sqrt[3]{-\dfrac{q}{2}+\sqrt{ \l...
... \right)^2
+\left(\dfrac{p}{3}\right)^3}}
\end{array}\right.
\end{displaymath}

の三つである.

ここで $D=-(4p^3+27q^2)$ とおくと

\begin{displaymath}
t=\omega^k\sqrt[3]{-\dfrac{q}{2}+\dfrac{1}{6}\sqrt{-\dfrac{D...
...rac{q}{2}-\dfrac{1}{6}\sqrt{-\dfrac{D}{3}}},
\ \ (k=0,\ 1,\ 2)
\end{displaymath}

ともかく,重解を持つ場合以外はこれが三つの解であり, $D=0$ のときこれらのなかに同じものが 出来ることがわかる.

[第5段階]

1の解は

\begin{displaymath}
p=-\dfrac{b^2}{3a^2}+\dfrac{c}{a},\ q=\dfrac{2b^3}{27a^3}-\dfrac{bc}{3a^2}+\dfrac{d}{a}
\end{displaymath}

を代入し, $x=t-\dfrac{b}{3a}$としたものである.

\begin{displaymath}
D=-\left\{4 \left(-\dfrac{b^2}{3a^2}+\dfrac{c}{a} \right)^3
...
...ac{2b^3}{27a^3}-\dfrac{bc}{3a^2}+\dfrac{d}{a}\right)^2\right\}
\end{displaymath}

とおくと,

\begin{eqnarray*}
x&=&-\dfrac{b}{3a}+\omega^k\sqrt[3]{-\dfrac{b^3}{27a^3}+\dfra...
...dfrac{d}{2a}-\dfrac{1}{6}\sqrt{-\dfrac{D}{3}}},\ \ (k=0,\ 1,\ 2)
\end{eqnarray*}


next up previous
次: 4次方程式 上: 3次方程式 前: 虚数の意義
Aozora Gakuen