next up previous 次: 考え方 上: 問題と考え方 前: 問題と考え方

問題

1.1       [91関西大]     考え方1.1     解答1.1

$P(x)$$x$ の5次式で,次の2条件:

\begin{displaymath}
\begin{array}{ll}
(\mathrm{I})&P(-x)=-P(x)\\
(\mathrm{ii})&P(x)+a は (x-a)^2\ で割り切れる
\end{array}\end{displaymath}

(I)を(i)に訂正.


を満たしている.
  1. $P(x)-a$$(x+a)^2$ で割り切れることを示せ.
  2. $a=1$ であるとき, $P(x)$ を求めよ.ただし, $x^5$ の係数は $1$ とする.

1.2       [00上智・文系]     考え方1.2     解答1.2

$A(x)$ は定数項が1である $x$ の三次式で,ある定数 $c$ が存在して,すべての $x$ に対して

\begin{displaymath}
A(2x+1)=cA(x)
\end{displaymath}

が成立している.このとき $c$ の値と $A(x)$ を求めよ.

1.3       [01名古屋後期]     考え方1.3     解答1.3

すべての $x$ に対して

\begin{displaymath}
(x+1)f(x+1)-xf(x)=f(x+2)+2f(x-1)
\end{displaymath}

を満たす多項式 $f(x)$ のうち最高次の係数が1であるものを求めよ.

1.4       [作成問題]     考え方1.4     解答1.4
(1)
二つの曲線 $C_1:f(x,\ y)=0$ $C_2:g(x,\ y)=0$ がある. このとき任意の実数 $k$ に対して

\begin{displaymath}
曲線 D:f(x,\ y)+kg(x,\ y)=0
\end{displaymath}

$C_1$$C_2$ の共有点を通ることを示せ.
(2)
2直線 $ax+by+c=0$$px+qy+r=0$ は平行でないとする. 2直線の交点と,二つの直線上にない点 $(x_0,\ y_0)$ を結ぶ直線の式は

\begin{displaymath}
(ax_0+by_0+c)(px+qy+r)-(px_0+qy_0+r)(ax+by+c)=0
\end{displaymath}

と書けることを示せ.
(3)
$\bigtriangleup \mathrm{ABC}$ に円 $C:x^2+y^2-r^2=0$ が 3点 $\mathrm{P}_1(x_1,\ y_1)$ $\mathrm{P}_2(x_2,\ y_2)$ $\mathrm{P}_3(x_3,\ y_3)$ で内接している.ただし3点はこの順に頂点 $\mathrm{A}$ の対辺,頂点 $\mathrm{B}$ の対辺,頂点 $C$ の対辺にあるとする.このとき3直線 $\mathrm{AP_1}$$\mathrm{BP_2}$$\mathrm{CP_3}$ は1点で交わることを, (2)を用いて示せ.

1.5       [99神戸大]     考え方1.5     解答1.5

次の各問いに答えよ.

(1)
$x$ の整式 $P(x)$$x-1$ で割った余りが1, $x-2$ で割った余りが2, $x-3$ で割った余りが3となった.
$P(x)$ $(x-1)(x-2)(x-3)$ で割った余りを求めよ.
(2)
$n$ は2以上の自然数とする. $k=1,\,2,\,\cdots,\,n$ について, 整式 $P(x)$$x-k$ で割った余りが $k$ となった.
$P(x)$ $(x-1)(x-2)\cdots(x-n)$ で割った余りを求めよ.

1.6       [99京都府立医大]     考え方1.6     解答1.6

$a<b$ は実数の定数とする. $- \infty <x<\infty$ で定義された関数 $f(x)$ は次の [ $a$ ],[ $b$ ]を満たすとする.
        [ $a$$y=f(x)$ のグラフは,直線 $x=a$ に関して対称である.
        [ $b$$y=f(x)$ のグラフは,直線 $x=b$ に関して対称である.

このとき,

(1)
定数関数以外で,このような関数 $f(x)$ の例を1つあげよ.
(2)
$f(x)$ が整式であれば, $f(x)$ は定数であることを示せ.

1.7       [作成問題]      考え方1.7     解答1.7

四面体$\mathrm{ABCD}$の内部の点Pを取る. 直線APと $\bigtriangleup \mathrm{BCD}$の交点をS, 直線BPと $\bigtriangleup \mathrm{ACD}$の交点をT, 直線CPと $\bigtriangleup \mathrm{ABD}$の交点をU, 直線DPと $\bigtriangleup \mathrm{ABC}$の交点をVとする. このとき

\begin{displaymath}
\dfrac{\mathrm{AS}}{\mathrm{PS}}+
\dfrac{\mathrm{BT}}{\mathr...
...ac{\mathrm{CU}}{\mathrm{PU}}+
\dfrac{\mathrm{DV}}{\mathrm{PV}}
\end{displaymath}

の最小値と,最小値を与える点Pを決定せよ.

1.8       [既知問題]     考え方1.8     解答1.8

$a,\ b,\ c$をある三角形の3辺とする.このとき次の不等式がなり立つことを示せ.

\begin{displaymath}
\dfrac{3}{2}\le \dfrac{a}{b+c}+\dfrac{b}{c+a}+\dfrac{c}{a+b}<2
\end{displaymath}

1.9       [06阪大]     考え方1.9     解答1.9

放物線$y=x^2$上の相異なる3点 P,Q,R は $\bigtriangleup \mathrm{PQR}$が正三角形になるように動いている.

  1. P,Q,R の$x$座標を$p,\ q,\ r$とするとき, $p^2+q^2+r^2$$pq+qr+rp$のみで表せ.
  2. $\bigtriangleup \mathrm{PQR}$の重心はある放物線の上にあることを示せ.

1.10       [05掲示板]     考え方1.10     解答1.10

次の関係式を満たす実数$x,\ y,\ z$が存在するための,実数$a$の条件を求めよ.

\begin{displaymath}
xy+yz+zx=1,\ \ xyz=ax+y+z
\end{displaymath}


next up previous 次: 考え方 上: 問題と考え方 前: 問題と考え方
Aozora Gakuen