四面体で,各頂点から対面への4本の垂線が1点で交わるとき, その交点を四面体の垂心という.すぐにわかるが,4本の垂線のうち3本が1点で交われば 他の1垂線も同じ点で交わる.これも含めて,次の問題を考えてほしい.
次の各命題
証明
南海
この証明の最後の部分から,直辺四面体においては
その外心をO,重心をG,垂心をHとすれば
さて(i)と(ii)の同値性は次のように,図形の論証としても出来る. これは大切であるからここで紹介しよう.
(i)と(ii)の同値性の図形的証明
記号は上の証明で定めたものを使う. 四面体に垂心が存在するので 頂点から対面への垂線と 頂点から対面への垂線は交わる. その結果,辺と頂点から対面への垂線および 頂点から対面への垂線は同一平面上にある.
頂点から対面への垂線は,
に垂直なので
特にと直交する.
頂点から対面への垂線は,
に垂直なので
特にと直交する.
ゆえにとは直交する.辺は平面上にある.
と は直線ABを含み, かつCDと直交するので一致する. よってとは交わる. 同様に C,Dから対辺への垂線の足を とすると, と,も交わり, 交点はすべて上にある.
AをBに代えることでと ,,も交わり, 交点はすべて上にある.
よって,はとの交点を通り4垂線は1点で交わる.
拓生 AHは と直交するので特にCDと直交する. ABもCDと直交するので,AHはABをとおりCDに直交する平面上にある. もこの平面上にあるので, その結果 となり,同様に も示され,は の垂心である.
の頂点Aから対辺CDに降ろした垂線も, の頂点Bから対辺CDに降ろした垂線も, ABをとおりCDに直交する平面上にある. よってその足はこの平面とCDの交点であり,同一の点である.
拓生 対辺直交なので
南海 直辺四面体を埋め込む平行六面体はどのようなものか.
拓生 平行六面体の対面の対角線が,四面体の対辺となりそれが直交するのだから, 平行六面体の隣り合う辺の長さが等しい. これがいずれについても言えるので, その平行六面体はすべての辺の長さが等しい平行六面体(等辺長六面体)です.
6面が辺長の等しいひし形から出来ています.
南海 逆に,辺長の等しいひし形を,同じ形のもの2枚ずつ用意し, それで平行六面体を作ると, そこから直辺四面体が得られる.