次: 楕円積分による証明
上: ポンスレの定理
前: 線型代数による証明
ポンスレの閉形定理11自体を,フルビッツによる対応原理で証明しよう.
複素数体上のにおかれた二次曲線は適当な射影変換によって
という標準形になり,それらは二次式による媒介変数表示
をもつ.
つまり二次曲線上の点は
というに値をもつ媒介変数を用いて
と表される.
補題 19
二つの二次曲線
と
がある.
上の2点
が
それぞれ媒介変数
を用いて表されているとする.
直線
が
に接するための必要十分条件は,
のそれぞれに関する二次の等式で表される.
証明
を定める対称行列をとする.
上の動点が
それぞれ二次式
によって
,
と表されるとする.
よって直線は
となる.これは
とも書ける.
一方上の点での接線はの座標もとすれば
と表される.これが直線と一致するので,
ただし定数倍の同値類で考えることにより
である.つまり
このはとのそれぞれについて一次式である.
このが上に存在することが,がに接することを意味する.
このをの方程式に代入すると,
確かにのそれぞれに関する二次の等式になっている.
□
この双二次式をと表す.
またこの式をとも表す.
補題 20
平面上に二つの二次曲線
と
がある.
上の点
から
にひとつの接線をひき,
その延長が再び
と交わる点を
とする.
から
に
とは異なる接線をひき,
その延長が再び
と交わる点を
とする.
このようにして点
を定める.
点が媒介変数で表され,
点が媒介変数で表されるとすると
との間には,それぞれについて二次の関係式
が成立する.
証明
数学的帰納法で示す.
のとき.
なので成立する.
のとき.
として,連立方程式
からを消去する.補題16によって,と
のそれぞれに関して4次の関係式が得られる.
は2個とれて,その各々からにはともう一つの接線が引ける.
よってこの関係式はを重根にもつ.
その部分ははとのそれぞれに関する二次式である.
この関係式をこの二次式で約分して,商を
とすれば.
はとのそれぞれに関して二次式で,
の2根がを与える.
に対して
が定まったとする.
連立方程式
を消去する.補題16によって,と
のそれぞれに関して四次の関係式が得られる.
この4次式は
を因数にもつ.
それで約した式を
とすれば
がなりたつ.
数学的帰納法によって証明が終わった.
□
これを用いてポンスレの閉形定理を単純な形で証明しよう.
に対し
点が媒介変数で表されるとする.
一般にとの間には,それぞれについて2次の関係式
が成立する.
点がを満たすことは,が
を満たすことと同値である.これが他のについても成立する.
さらに,
を1からのいずれかとしてとする.
はの2次方程式では重根である.
に対して4次方程式は重複度も含めて個の
根をもつ.よって等式は恒等式であり,
任意のに対して成立する.
つまりを任意にとり,順次を定めるとき,
となる.
□
次: 楕円積分による証明
上: ポンスレの定理
前: 線型代数による証明
2014-01-03