史織 これも教科書に載っています.
条件 に対して「 が真」は を意味します. 一方「 が真」は を意味します.ところが一般に集合 に対して です.ここで は全体集合から集合 の要素を取り除いたものです.
したがって
南海 なかなかよく勉強している. や が自体が命題のときは や を命題関数にして,同様に示せばよい.
南海 さて証明における推論の方法なのだが,ここで直接証明と間接証明について触れておこう.
典型的な直接証明 は次のように行われる.
それに対して間接証明とは何か.命題を証明したいときに,自明であったりその証明の前提となっている 適当な命題を用いて を示す.これから が成り立つことが示され,を前提としてが成立することを示すことができる.
これが背理法だ.これについては『高校数学の方法』「背理法」で 具体的に詳しく述べたので見てほしい.
最後にもう一題演習問題を.
次の二つの命題 , を考える.ただし は実数とする.
未知数を とする連立方程式
において, 以外の解で, かつ を満たすものがある.
ベクトル
,
について
かつ
となるベクトル
がある.